6年生 算数
2021年5月31日 09時56分6年生の算数では、1/15をもとにして考えたり、4/15をもとにして考えたりといろいろな見方で4/5×2/3を考えてきました。
今日の授業では、見方をしても、分母同士、分子同士を掛け算すれば答えが出せるという、統合的な考え方で、計算しました。
ただ計算できるのではなく、その意味をしっかり考えてるからこそ、数学的な見方・考え方を働かし、自分で新しい、問題を発見できます。
帯分数の時にも同じ考え方が使えるかな?
平成30年12月から
6年生の算数では、1/15をもとにして考えたり、4/15をもとにして考えたりといろいろな見方で4/5×2/3を考えてきました。
今日の授業では、見方をしても、分母同士、分子同士を掛け算すれば答えが出せるという、統合的な考え方で、計算しました。
ただ計算できるのではなく、その意味をしっかり考えてるからこそ、数学的な見方・考え方を働かし、自分で新しい、問題を発見できます。
帯分数の時にも同じ考え方が使えるかな?