学校日誌

ダンスタイム

2021年1月21日 15時15分

ダンスタイムを実施しました。
1年生も富士見小ダンスが上手になってきました。
委員会活動は、3学期から5年生が中心に活動しています。
6年生は5年生のサポートをしてくれています。






今日の給食 5年生

2021年1月21日 12時57分

【献立】
 ごはん、キムタクご飯の具、牛乳、海老芋のそぼろ煮、生揚げのみそ汁

 磐田市 は、日本一 のえび芋 の産地 です。高級食材 として関東 や関西 に出荷 されます。栽培 のときに、芋 の茎 と茎 の間 に土 をたくさん入 れるので、その重 さで曲 がった形 になります。その形 や模様 がえびに似 ていることから「えび芋 」と呼 ばれています。長 く煮 ても煮崩 れしにくいので、おでんや煮物 に適 しています。今日 は、えび芋 のそぼろ煮 にしました。えび芋独特 のきめ細 かく、上品 な食感 を味 わって食 べてください。

















変わる景色

2021年1月20日 15時30分

学校東側の雑木林の木が伐採されました。
3階の教室から今まで見えなかった景色が見えるようになったという話も聞きます。
わんぱく広場からの眺め、わんぱくブリッジ周辺の景色も変わりました。
そして、ファミリーマートの交差点からは、今まで見えなかったグランドホテルがはっきりと見えました。
「富士見」の名前の通り、また富士山が見える日も来るかもしれません。




1月20日は「大寒」

2021年1月20日 15時15分

今日は、二十四節気でいう「大寒」だそうです。
朝、小プールには氷が張っていました。
昼、撮影に行くと、わずかな氷が残っていました。

昼休み 縄跳びをする子

2021年1月20日 14時14分

縄跳びの練習をしている子供たちが多くいます。
何度も何度も「うんてい」を繰り返している子供もいます。
モンテッソーリ教育の子どもの見方の要となる「敏感期(びんかんき)」の考え方は、0歳から6歳頃までの子どもだけが持つ特別な「敏感期」とは 「ある能力を得るために、1つのことに特別に敏感になる時期」のこと。その時期には、能力を楽に身につけられると同時に、1つのことに夢中になります。 一定の時期を過ぎると、能力を獲得できたかに関わらず、敏感期は消えていきます。
しかし、「敏感期」は、0歳から6歳までと限らず、それ以降も「敏感期」はあるように思われます。
全身を使った運動を好む時期があります。
子どもを観察していると「うんてい」は、幼稚園から1年生まで、縄跳びは4年生ぐらいまで「敏感期」が続くように思われます。