学校日誌

生活科 秋のお店で交流 2年生

2020年12月2日 13時00分

2年生が、楽しいお店屋をつくり、交流していました。
いろいろなゲームを考えてありました。
説明も分かりやすく書き、店に展示されていました。














今日の給食 3年生

2020年12月2日 12時41分

【献立】
 ロールパン、牛乳、豚肉とジャガイモのリンゴソース和え
 ほうれん草とコーンのサラダ、ボルシチ

 今日 は、揚 げた豚肉 とじゃがいもを、旬 の食材 「りんご」を使 ったソースでからめた料理 です。りんごの甘酸 っぱさと豚肉 の脂 が相性 が良 く、また、豚肉 のビタミンB1とりんごのりんご酸 の相乗効果 で新陳代謝 がより活発 になります。りんごを料理 に使 う場合 は、甘 いりんごよりも紅玉 のような甘酸 っぱい品種 がむいています。












今日の給食STORY
本日は、ある食材の到着が遅れ、ひとつおかずを提供できるかどうかのピンチでした。
ひとつおかずが減ってしまうかも・・・!?
配膳時刻に少し遅れても、おかずを提供しよう!!と決め
栄養職員がいろいろな対応を考えて、調理員の人たちと連携した結果
なんと時間通りに配膳することができたのでした。
ひと安心して、おいしそうに食べている子供たちを見守る栄養職員です。

GIGAスクールとは

2020年12月1日 16時08分
GIGAスクール構想とは、「児童生徒向けの1人1台端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備し、多様な子どもたちを誰一人取り残すことのなく、公正に個別最適化された創造性を育む教育を、全国の学校現場で持続的に実現させる構想」です。
※GIGAとはGlobal and Innovation Gateway for Allの略。

下の写真は、富士見小学校に導入されるパソコン保管庫の設置場所を検討しているところです。
予想以上に大きくてびっくりです。

まったくGIGAスクールっぽくないですけど、GIGAスクールの為の地道な準備でした。





ちなみに、下の①~⑤の言葉、いくつ分かりますか?
①ICT
②IT
③IoT
④Society5.0
⑤FSD



Information and Communication Technology」(インフォメーション・アンド・コミュニケーション・テクノロジー)の略です。意味は「情報通信技術」

「Information Technology」の略語です。「PCやインフラなどの情報を処理する技術の総称」

IoT技術とは、「Internet of Things」の略称で、意味は「モノのインターネット」。
これまではインターネットというと「パソコン」や「スマートフォン」と接続するのが当然と思われていましたが、IoTはその他のいろいろな「モノ」とインターネットが繋がる技術のことを指しています。

④サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会(Society)

 狩猟社会(Society 1.0)、農耕社会(Society 2.0)、工業社会(Society 3.0)、情報社会(Society 4.0)に続く、新たな社会を指すもので、第5期科学技術基本計画において我が国が目指すべき未来社会の姿として初めて提唱されました。

⑤富士見小ダンス

いくつ正解できましたか?

ダンスタイム 富士見小ダンス

2020年12月1日 13時31分

ダンス委員会の子供たちが、1年生と一緒に富士見小ダンスを踊りました。
音楽が流れると、1年生以外にも、楽しそうに体を動かす子供たちが見られました。
ダンス委員会の子供たちが見せてくれる「カッコよく踊る姿」は、
1年生の子供たちの目に、どのように映ったのでしょうか。







あっちでも、こっちでも、ダンスが・・。

ランドセルを背負ったまま、キレッキレッのダンスも!!

すわって見学

窓からも見学





今日の給食 2年生

2020年12月1日 13時01分

【献立】
 麦ごはん、牛乳、タラのみぞれかけ、大豆とひじきの炒め煮
 すまし汁

 今日 の「ミニやごちゃん」の「ミ」の料理 は、「すましじる」です。
 かつおぶし でだしを取 り、しょうゆで味付 けした上品 な味 の汁 ものです。
 うまみたっぷりのすましじるを 味 わっていただきましょう。
 「ニ」の料理 は、「たらのみぞれかけ」です。「タラ」は冬 においしい魚 です。
 スーパーの店頭 にはさまざまな切 り身 の魚 が並 んでいます。白 い切 り身 の「タラ」を見分 けてみましょう。