今日はプログラミングDAY Part2 5年3組
2020年7月27日 11時09分BISCUITを使って、プログラミングを経験しました。
「宇宙」をテーマに絵を描き、いろいろな動きを付けて楽しみました。
自分の作ったものがモニターに映し出されると、歓声を上げて喜んでいました。
また、友達の作品を見て、自分の作品を改良する工夫もしていました。
最後は、じゃんけんシュミレーションを予想してみました。
今後もプログラミングの学習を進めていきます。
平成30年12月から
BISCUITを使って、プログラミングを経験しました。
「宇宙」をテーマに絵を描き、いろいろな動きを付けて楽しみました。
自分の作ったものがモニターに映し出されると、歓声を上げて喜んでいました。
また、友達の作品を見て、自分の作品を改良する工夫もしていました。
最後は、じゃんけんシュミレーションを予想してみました。
今後もプログラミングの学習を進めていきます。
ジュビロ磐田ホームゲーム一斉観戦で配布される予定のグッズが届きました。
①マフラータオル
②ポッカレモン
③クリアファイル
①②は5・6年生に配布。
③は全校児童に配布となります。
学校に1台ポケトークが届きました。
ポケトークは、55言語で音声とテキストに、20言語でテキストのみに翻訳します。
英語や中国語はもちろん、ロシア語やポルトガル語の方言まで、合計75言語でコミュニケーションができるそうです。
実際に、ブラジル国籍の児童との会話で使ってみると、会話することができました。
翻訳しやすい日本語(主語述語を入れるなど)を心掛けて話すと、伝わりやすくなるようです。
ときどき、翻訳がおかしく、お互い「?」になる場面もありますが、大変便利です。
会話以外にも、AI語学レッスンや撮影した写真の中の文字を翻訳する機能、単位や通貨換算などの機能もあるようです。
様々な場面で活用していきます。もう少し台数が増えるといいんですけど・・・。
大きさはこの程度
いつも富士見小学校ホームページを御覧いただきありがとうございます。
平成30年12月から数え始めたアクセス数が25万を超えました。
これからも多くの方々に御覧いただけるように、
ホームページを運営していきたいと思います。
今後もよろしくお願いいたします、
教育公務員特例法第二十三条において「公立の小学校等の教諭等の任命権者は、その採用の日から一年間の教諭の職務の遂行に必要な事項に関する実践的な研修を実施しなければならない。」 と定められています。
この研修を「初任者研修」といいます。
富士見小学校でも、毎週2人が2日ずつ初任者研修を実施しています。
研修の内容は、教育法規や生徒指導、学級経営、様々な教育動向(情報教育、キャリア教育、道徳教育など)について学ぶものと、実際の授業を行い、指導員が参観し、検討協議するというものです。
その他にも勤務場所を離れて行う研修もあります。
学校職員全体が初任者研修に関わることによって、初任者の成長はもちろんのこと、自分自身の教育活動を振り返る良い機会となっています。
指導員に授業を見てもらう様子
その後の協議や教育について学ぶ