2年生 生活科
2021年12月7日 12時14分つくったおもちゃを友達に楽しんでもらうために、工夫してお店をつくっています。
平成30年12月から
つくったおもちゃを友達に楽しんでもらうために、工夫してお店をつくっています。
駿河湾のサクラエビを守りながらいかす取り組にはどんなものがあるのか学習しました。
守るためも努力ってどんなことかなあ
海をきれいにすることもその一つだね。
最近はあまりとれなくなっているみたいだよ。
そのために、とる時期やとらない年を決めたようだね。
子供は、資料からいろいろな情報を分析していました。
ダンス委員会の子どもたちが、昼休みにダンスの曲を流し、富士見小ダンスを踊る低学年の子供たちのお手本になってくれています。すご~くかっこよく踊っているので、私も真似してみましたが、1年生の子どもたちにも、かないません・・・。
毎回練習するしかない!
美化委員の子どもたちが、木曜日の昼休みに昇降口前の花壇に花の苗を植えていました。キンギョソウの小さな苗です。厳しい寒さに耐えて、春にはきれいに花を咲かせるよう、美化委員のみなさん、お世話よろしくお願いします。
説明文で学習した文書構成の仕方をいかし、おもちゃの作り方の説明文を書きました。
友だちの書いた文はどんないいところがあるかなあ。
Aさんの文は、順序をあらわす言葉が使われていて、分かりやすいな。
Bさんの文は、写真と文が結びついているな。
Cさんは、「すること」と「何になるか」を分かりやすく書いてあった。
この学習で、自分が「できるようになったこと」を振り返ろう。
これから、説明文を書くときは、じゅんじょをあらわす言葉を使いたい。